株式 拓の株式投資&資産運用

28歳で総資産1000万円を目標に株式投資をしている24歳会社員(現時点での総資産400万以上/1000万)特に物欲もなく倹約家のため、着実に資産を増やしています。元本220万円で始めた株式投資は280万円以上に拡大し、株式投資以外にもWealth Naviや積立NISA、クラウドバンクへ投資しております。ゆくゆくは不動産投資もしてみたいですね。目指せ億り人(^^♪

月に15万円以上貯蓄するには?😎

20代の資産運用&貯蓄方法についてブログを
書いている 24歳の株式 拓と申します。
貯蓄の割合は20%ほどで、 残り80%の貯蓄を
使い株式投資や積立、Wealth Navi、
クラウドバンクへの投資をしております🙌

今回はタイトルの通り、月15万円以上貯蓄する
方法やアドバイスについて 記載していきたいと
思います😇

20代の皆さんにとって月々15万円以上貯蓄する
ことは 一見ハードルが高いように
思えるかもしれません。
しかし、実家暮らしである場合、月の手取りの
給料が20万円以上であれば、 月に15万円の
貯蓄(年換算で180万円、ボーナスを含めず)
をすることが可能です🤗
年間180万円以上貯蓄することに成功している
私が、普段から実施しているマネープランにつ
いて 下記にて記載致しましたのでご確認して頂
けますと幸甚でございます👀

① 毎月、収支管理表を作り、その月の収支を把握すること

お金を貯めるためには
▪️収入を増やすこと
▪️支出減らすこと  
の2種類の方法がございます😊
収入を増やすことに焦点が入ってしまいがちで
すが、 支出を減らすことで十分に貯金残高を
増やすことが可能です😎
固定費を見直したり、1ヶ月の間でいくら使用
したのかを現状把握することで、
無駄遣いを減らしていくにはどうすべきである
のか施策をたてることが まず一つ目のポイント
です☺️

② 給料から毎月天引きで一定額を貯蓄すること  

毎月給料の一定額を積立NISAや自動積立定期貯
金を利用する、もしくは一定額を貯蓄口座や別
の銀行口座に入金することで 半強制的に貯蓄が
出来ます🧐

③ 固定費の見直し

固定費とは毎月発生する一定額の費用のことで
す。 家賃、光熱費、携帯料金等が固定費に
インクルードされております🙄
携帯電話に関して言えば、大手3社のキャリア
を使うのではなく、 ワイモバイルや格安SIM
切り替えることにより、 月々¥5,000以上
(年間¥60,000)節約することができるのです😭

いかがでしたでしょうか。
私は20代のうちに節約&投資&積立等をするこ
とで、28歳には計画では1000万円以上の資産を
保有することができる計画です。
1000万円を貯蓄したところで、不動産投資をす
るか、メルセデスベンツを購入する計画がござ
います(#^^#)


ビジョンや目標を持つこと&そのビジョンや目
標を必ず達成させたいという強い意志や粘り強
さが大切ですね!

今回の記事に少しでも共感できた方、ご興味を
いただいたかた、是非ともフォローや読者登録
してくださいね!(^^)! 

すかいらーくの株価がビックバン(*'▽')

こんにちは。

当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます(*^^*) 少しでも読者やフォロワーを増やせるよう尽力いたしますので、少しでも記事が気に入って下さった方や面白い・役に立つと思った方はフォローや読者登録をお願いいたします(^^♪

 

さて、本日は表題の件について記事を書いていきます。2021年1月28日(木)は、日経平均株価が反落し、終値437円安の2万8197円で取引を終えました。

そんな株式市場の相場とは反対に、すかいらーくホールディングス【3197】は

前日比+5.90%で終値1,795円で取引を終えました!

f:id:kabushiki-taku:20210128221929j:plain

すかいらーくホールディングス株価チャート

2021年1月4日(月に1,488の下値を付けた後、すかいらーくホールディングスの株価は、上昇を続け、本日は前日比+100円で終値をつけました。日経平均が大幅に下がっている中、当期利益が-150億円の赤字計上し、株価が上がる要素も特にないすかいらーくホールディングスの株価がなぜ上昇するのか、正直私にもわかりません(-_-)zzz

 

一時的に株価が上昇し、それにつられ、提灯に個人投資家が集まってきたがゆえに買いが買いを呼んでいるのではないかと憶測いたします。高値を警戒し、私は300株(当時の購入価格で51万ほど)のうち、200株分を売却してしまいました( ゚Д゚) 

今回の売却により、2万円ほどのキャピタルゲインを得られたのはよかったですね( `ー´)

なんといってもコロナ禍の中、しばらく数万円ほどの含み損をかかえておりましたので。。。

 

すかいらーくホールディングス200株を売却したわかりに、下記銘柄を購入いたしました!

f:id:kabushiki-taku:20210128223954j:plain

 

すかいらーくホールディングスの株は、

基本優待目当てで長期保有をしたいと考えておりますので、安値になったところで追加200株をまた購入する予定です(*^^*)

今後もすかいらーくホールディングスの株価の動向を見守っていこうと思います(#^^#)

 

 

 

 

How to Find テンバガー株(*^^*)

こんにちは。
いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、表題の通り、テンバガー株の探し方&2021年テンバガーの候補株を
紹介したいと思います(*^▽^*)

 

「テンバガー」とは、10倍になった銘柄、なりそうな銘柄のことをいいます。
2020年度は6銘柄がテンバガーになりました。
詳細は下記を参照ください(^^♪

f:id:kabushiki-taku:20210124192900j:plain

2020年度 テンバガー6銘柄

実際にテンバガーを達成したこれらの株をリサーチしてみると、テンバガーになるための企業や特徴、時価評価、創業から上場までの年数に関して共通点があるのがわかります(*'▽')

【テンバガーになるための必要条件】


①創業者が筆頭株主であること
社長が筆頭株主ということは、株価が上がれば個人資産の増加につながりますので、
利害が一致すると考えられます。当然株価が下がれば、社長自身の資産も減少するわけで、雇われ社長よりも、株価を意識しています。

 

②旬なテーマ性に絡んだ銘柄
水素エネルギー関連株、テレワーク関連銘柄、コロナ対策グッズ販売会社、人工知能少子高齢化社会に対応できる企業等、旬なテーマ性に絡んだ銘柄は株価が上昇しやすい傾向にあります(^^)/~~~

 

③新規上場から4年以内の銘柄
創業から何年、何十年も経過している企業に関しては、事業が成熟していたり、事業の成長余地が少ないといっても過言ではありません。
事業がまだ発展段階で、今後の成長余地がある企業のほうが投資家から注目を集めやすいですね(*^^*)

 

マザーズJASDAQ、または東証2部の銘柄&時価評価額が300億円以下であること
上記に多少意味合いは似たような感じになりますが、マザーズJASDAQ、または東証2部の銘柄は時価総額が小さく、今後の成長性も期待できそうです!(^^)!

 

以上、初心者にもわかるようテンバガー株の共通点について、簡潔にまとめさせていただきました。ご不明点やご質問がございましたら、
お気軽にお問合せ項目からご連絡いただければ幸甚でございます(#^^#)

 

 

【有料級情報】水素関連株は買い時か?(*^^*)

こんにちは。
多忙のあまり、ここ数週間ブログ更新を怠っておりました(*‘∀‘)
数少ない読者の皆様、そして当ブログを閲覧している方、お詫び申し上げます。
雀の涙というより、ありの涙といっても過言ではないほどの読者しか現在いませんので、なんとか増やしていけるよう今後も尽力して参ります。

 

さて、今回は表題の件、「燃料電池株は買い時か?」について簡潔に記載していきたいと思います。まず、「水素エネルギーが日常生活でどのように使われているのか」について見ていきましょう。現在では家庭用燃料電池であったり、燃料電池自動車に本格的に使用されております。将来的には、水素ジェット航空機やFC※鉄道車両、水素発電・業務用FC等に応用され、多様な用途での使用が見込まれています。

※FC=燃料電池

 

ここで、日経新聞の有料会員専用に送付されるニュースを見てみましょう。

f:id:kabushiki-taku:20210117100417j:plain

出典 日経新聞 有料会員専用

添付から
・水素エネルギーを使っていくことが国の国策になっている。国策になる→国が後押ししている産業→ほぼ間違えなく成長する→株価も上昇
・2050年の温暖化ガス排出実質ゼロを実現するために、CO2を出さない水素の活用が不可欠であること。
を読み取ることができるかと思います。
国策となっている産業に関しては経験上、間違えなく水素関連銘柄の株価上昇が見込める可能性が非常に高いです。

 

水素関連銘柄で推奨すべき株もピックアップいたしましたので、ご確認していただけますと幸甚でございます。


①6369 トーヨーカネツ
②6331 菱化工機
③4005 住友化学
③4406 新日本理化

【まとめ】

水素エネルギー開発への取り組みは国策となっており、今後株価の上昇が期待できるセグメントです。環境関連問題については、全世界でもニュースになっており、クリーンエネルギーへの関心が高まりつつあるように思料しております。

当ブログを一読し、少しでもご興味を持ってくださった方は、読者登録・お気に入り登録のほど何卒よろしくお願い申し上げます(*^▽^*)

 

 

ようこそ!水素社会へ ~ 水素・燃料電池政策について|資源エネルギー庁 (meti.go.jp)

 

 

 

新規公開株IPOの購入は、ぼろ儲け株のオンパレード?😁

こんにちは。
当ブログをご覧くださり
誠にありがとうございます。
投資歴3年目を迎えた24歳の
株式 拓と申します👀
総資産の内、余裕のある
310万円ほどを使用し、
株式投資やWealth Navi、
クラウドバンクへの投資、
積立NISAや明治安田生命
積立等をやっております。🤗

本件では、
新規公開株IPOを購入する場合の
リスクであったり、 どのくらいの利益を
得られるのかを、私の実際の経験を
基にして 記載していこうと思います😇

まず、新規公開株IPOとは、
未上場企業が新規に株式を
証券取引所に上場し、
投資家に株式を取得させることをいいます。

IPO(新規公開株)は公募価格で
手に入れることができれば、
下記の理由により、非常に高い確率で
儲けが出るといわれております。

① 株式を上場させたときに、
だ〜れも買い手がいないなんてことは
会社も証券会社も避けたいです。
そのため、割安価格で
売り出すことが多く、
その後の株が上昇しやすいです😎

② 株価は需要と供給の関係で
定まりますよね。
IPO株は新規公開で販売される株です。
数量も限定数であり、
一般の投資家は誰もこの株を
持っておりません。
株式の発行数が少ない=
供給が少ないため、株価も
上昇しやすくなります。

私もつい最近、Wealth Naviの株を
1株=2795円を100株=
279500円で購入いたしました🤩
というのも、IPOを応募したのですが、
お見事に抽選に外れてしまったのです。🥺

上場し始めた数日後に279500円で購入し、
その次の日に1株=33255円
(100株=332550)に上昇したのです。
恐るべしIPO株🤤

f:id:kabushiki-taku:20210108210435j:plain

Wealth Naviの株価急激に上昇



1日で5万円以上の利益が出たので、
将来性はある株であるにもかかわらず、
その場ですぐに売却してしまいました🤡
キャピタルゲインが5万円ほどになると、
課税額譲渡税は1万円ほどかかりました
(売却差益に対し、20%ほどの税)😂

f:id:kabushiki-taku:20210108210344j:plain


今後は積極的にIPOの公募に
応募していきたいですね😎
目指せ28歳で総資産1300万円です(*^^*)

 

環境関連株は買いだ?(^^♪

こんにちは。
投資や資産運用についてのブログを
書いております、株式 拓と申します。
当ブログをご覧くださり、
誠にありがとうございます(^^)/


「脱炭素」や「温室効果ガスの削減」、
「脱ガソリン」といったキーワードは
最近のニュースで耳にタコができるほど
聞くようになってきました。
あまりにも聞きすぎて、
私の夢の中にもでてくるほどですw(*'▽')

さて今回は表題の通り、
「環境関連株は買いか?」というタイトルに
沿って記事を書いていきます(*´▽`*)

結論から申し上げますと
私は「買い」に賛成です(^^♪
バーゲンセールなセグメントな
銘柄であるように思慮しております。
例えると、定価の30%~40%で
販売されているアウトレット品と
同等なほどの価値です( ゚Д゚)
いや、それを通り過ぎて、
弓道で矢を放った際に、
的が巨大すぎて、
目をつぶって矢を放っても
どこかしらの的にあたるほどです(*‘∀‘)
※あくまでも私の予想ですので、
投資は自己責任でお願いいたします。

環境関連株が買いであると
ジャッジする理由は
下記にリスト化いたしましたので、
ご確認していただけますと幸甚でございます。

 

【私が環境関連株が買いであるとジャッジする理由】


菅総理が、2020年10月26日の臨時国会で、脱炭素社会の実現に向けて
「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」と表明したため。
・世界でクリーンエネルギー株が上昇しており、日本の「環境関連株」に注目が集まりつつあるため。
・世界市場で温室効果ガスの排出削減に向けた動きが世界で強まっているため。
・大統領選挙で当選したバイデン氏はパリ協定への復帰を公約に掲げ、2035年までに発電分野で脱炭素を目指していくため。

 

下記、国内市場で注目されている環境関連株になります。

f:id:kabushiki-taku:20210103113341j:plain

国内市場で注目されている環境関連株


リスクを嫌って投資をせず、
年利0.002%(100万円預け、200円の利子)で
定期預金にするほうがリスクではないでしょうか。
投資や経済に関する知識を養うことで、
リスクヘッジしていきましょう(*^^*)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リファレンス

media.rakuten-sec.net

www.google.com

大型株&高配当銘柄について(*‘∀‘)

当ブログをご覧くださり、誠にありがとうございます(^^)今回のブログでは、大型株で高配当銘柄について記述していきます。

大型株に関しては、時価評価額が大きいため、よほど大きな取引がない限り、大きな損失を出しにくいというメリットがあります。
また、大型株を発行していく企業は、会社規模も大きいため、破産する確率が中型&小型株と比較するとかなり低いです。値動きが比較的安定しているため、大きな利益を獲得しにくいというデメリットもありますが(-_-)zzz

 

下記、株価が割安で、大型株&高配当銘柄についてリストアップいたしましたので
ご確認していただけますと幸甚でございます。

 

三井住友フィナンシャルグループ(8316)
配当利回り予想:5.96%
前期(2020年3)配当性向:37%
予想一株配当:190円

現在の株価が1株3188円ですので、100株購入するとなると、318,800円になります(*^▽^*)
一株あたりの配当金が190円ですので、100株持参していると一年間でおおよそ19,000円の配当金を得ることができます。

 

三菱東京フィナンシャル・グループ

配当利回り予想:5.48%
前期(2020年3)配当性向:61%
予想一株配当:25円

現在の株価が一株456円ですので、100株購入するとなると、45.600円ほどになります。(^^
たった、45,000円ほどの投資で年間2500円の配当金を得られるとするとかなり投資リスクは低くなるのではないかと思われます(*^▽^*)

 

株式投資へご興味のお持ちの方、まずは下調べ&株域投資のリ潜在的スク&見込みリターンを知ったうえで始めてみてはいかがでしょうか(^^♪